【特許】新型タンクコンテナ積載車輌
- タンクローリーに代わる新たな輸送形態 ー
13kLタンクコンテナ積載車輛
・ コンテナ積載車輛は特許を取得 ・

シングル配管・スチーム加温方式等 様々な仕様に対応
々な々な々な々な々な々な々な々な々な々な々な々な々な々な々な々な々な々な々な々な々な々な々な々な

車 輛 仕 様(左右二重配管仕様)

シ ャ ー シ:日野 2KG-FN1APJX-CBABA
寸 法:L9535×W2490×H3270
最大積載量:13500kg(コンテナ内積載量 10800kg)
ポ ン プ :SUS製ギヤポンプ ヘッド弁付 PTO直結型 スチーム吹付
吐 出 口:65A 左右吐出(65A東急8山/吋オス) 二重配管
接 続 口:65A 車輛後方ステージ上 フレキホースにて接続
サイドガート ゙:SUS製 パイプ3段(左側開閉式)
リアバンパー :SUS製 テールランプ埋め込み式
フェンダー :前輪 FRP製 丸型 / 後輪 樹脂シート
工 具 箱 :SUS製 500型×1箇所 750型×1箇所
消 火 器 :粉末3.5kg × 2箇所(SUS製収納箱付)
設置導線 :手動式 10m 太線 × 2箇所
ペール缶入 :SUS製 丸型 × 1か所
看 板 :危・毒看板 (SUS製枠付)
燃料タンク :SS製 290L















ISOタンクコンテナにはこんな利点があります。
1.タンクコンテナ交換で車輌の稼働率アップ
2.タンクコンテナをリースで、初期投資低減
3.積荷変更には、タンクコンテナ交換と配管洗浄のみで対応可
4.1室の容量が大きいので、オーバーフロー事故減
5.1室仕様なので、タンク内洗浄も容易
6.タンク構造がシンプルな為、漏洩・洗浄不備等の不具合が発生しにくい
しかしこんな不利点も。
1.コンテナ排出口が後方下部のみ為、積卸し場所が制限される
2.ポンプを車輌後方に設置する必要があり、動力系が複雑になる
そこでタンクローリーの使い勝手をそのままに タンクコンテナ積載車輌を開発
新型 ISOタンクコンテナ積載車輌の利点
タンクローリーと同様の、左右吐出配管レイアウトにすることにより、積卸し場所を選ばず、従来と同じ感覚で作業ができます。
車輌傾斜により配管残液が、より残りにくくなりました。
ポンプ設置場所もローリー同様に車両中間へ設置したことで、動力系(PTO駆動)も従来コンテナ車より簡略化。
またタンクコンテナを外すことによって、配管が剥き出しとなる為、定期検査や不具合確認が容易となります。
従来のタンクコンテナ積載車輌の欠点を克服したことにより、タンクローリーとタンクコンテナ積載車のいいとこ取りとなった